『昼夜逆転』工作室
[トップページへ戻る]

温度・湿度・気圧計キーホルダー

2017年8月~9月
AVR USI-TWI Master使用例:温度・湿度・気圧センサーBME280との接続」を発展させ、キーホルダーを作成しました。 「Maker Faire Tokyo 2017」直前の盛り上がりの中、Twitterで公開したところ好評でした。

2017年10月
Ver.2が完成。気圧変化グラフの表示を追加しました。

回路図と試作品

キーホルダーにするため、いかに小さく作るかが悩みどころでした。厚みを減らすことが難しいです。
モジュール化された部品を使用しているので回路はシンプルです。ちなみにセンサーが最も高価な部品です。

回路図
回路図

試作品の様子
作品の様子 作品の様子 作品の様子

製作中、試行錯誤の様子
作品の様子 作品の様子 作品の様子
OLEDの表示サイズは128x32ドット。キャラクタLCDのフォント(5x7ドット)をそのまま表示すると小さくて読みづらいです。 横2倍・縦3倍に拡大表示すると大きさはよいのですがガタガタで、「%」の穴もふさがっていて格好悪いです。 結局、大きな文字はフォントを作成しました(数字と必要な記号のみ)。
マイコンへはISPで書き込むことができ、開発を進めるのは楽でした。完成基板でもファームの書き換えができます。

動作の様子

動作の様子 動作の様子 動作の様子
動作の様子 動作の様子

使用方法 (Ver.1)

電池を入れ、ディスプレイを取り付け、ボタンを押すと動作開始。下記のように動作します。
  1. 起動画面(名前と番号)。 ※ケースに入れると「旅館の鍵」のように見えるのでシャレです。
  2. 温度 → 湿度 → 気圧 → 温度 → 湿度 → 気圧 と表示します。10秒経過ごとに表示が変わります。
  3. 2回目の気圧表示後、画面が消えます。ボタン押下で 1. から再開します。
表示が消えている間も電池は消費されます。目安として1日数回の動作で1カ月程度もちます。

プリント基板 (Ver.1)

基板 基板の様子 基板の様子
写真が下手で文字が若干ぼけて見えますが、現物はクッキリしています。青色OLEDも使用しています。

Ver.2 について

「気圧変化グラフ表示機能」が加わりました。基板を若干改良しました。

動作の様子
グラフの縦軸は最大値・最小値、横軸は6時間前から1時間前を表しています。
2017年10月下旬、台風接近で気圧が下がり、通過後に上がっていく様子が面白いです(写真左2枚)。
作品の様子 作品の様子 作品の様子

2つの動作モード
◆Graph ONモード
1時間毎に気圧を自動測定し、スイッチオンで直近6時間分のグラフを表示するモードです。
このモードではスリープ中もタイマーが動作しているため、その分電力を消費します。

◆Graph OFFモード
電池節約を優先します。
このモードではスリープ中に気圧を測定せず、スイッチオン時も気圧変化グラフを表示しません。

これらのモードはいつでも切り替えることができます。 例えば、普段は「Graph OFFモード」、天気が怪しい日や頭痛が心配な日は「Graph ONモード」、という使い方もできます。

「Graph OFFモード」に切り替えるとそれまでの測定データは消去されます。 直ちに「Graph ONモード」に切り替えてもグラフは表示されず、また新たに気圧を測定し始めます。

電池の品質や使用環境によりますが、1日数回の使用で1カ月程度もちます。

使用方法
電池を入れ、ディスプレイを取り付け、ボタンを押すと動作開始。下記のように動作します。

  1. スイッチオン → タイトル画面「jsdiy 805」が表示されます。
    ボタン長押しで、2秒ごとに動作モードが切り替わります(Graph ON/OFF表示あり)。
  2. タイトル画面 → 温度 → 湿度 → 気圧 → 気圧変化グラフ(Graph ONモード時)が表示されます。
    3秒経過するかボタン押下で次の表示へ進みます。【注】
    ボタン長押しで、次の表示へ進むのを待ちます。
  3. 表示後は画面が消え、スリープモードになります。スイッチオンで 1. から再開します。
【注】
温度などの画面表示に1秒かかります。その間はボタンを押しても無反応ですので、 早送りする場合、その画面の表示が完了してからボタンを押してください。

◆ ◆ ◆

「Maker Faire Tokyo 2017」(8月5,6日開催)の2週間前に作り始めて完成。 8月5日、バッグにぶら下げて遊びに行きました。それで起動画面が「805」なのです。 このときは点灯しっぱなしバージョンで、電池は3時間くらいしかもちませんでした。OLEDが電気を食います。 それでスリープ動作を入れました。(という開発裏話)


 
(C) 『昼夜逆転』工作室
[トップページへ戻る]